2013/04/22

早期英語教育研究部会 2013年度第2回研究会

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster1
早期英語教育研究部会
・日時:
 2013年6月8日(土) 13:00~17:30

・場所:
 大阪市立大学文化交流センター小セミナー室(大阪駅前第2ビル6階)
 (http://www.osaka-cu.ac.jp/info/commons/access-umeda.html

・内容:
 早期英語教育に関する概論書を読み、参加者が理論に基づいた実践例を報告する「理論と実践」の
 二本立ての研究会を開催していきます。
 
 1. 文献輪読
  Robyn Cox (2011). Primary English teaching: An introduction to language, literacy and learning.
   Sage Publications Ltd.*
   ① 2章 Oral Language 担当:フィゴーニ 啓子 先生 (大阪市立大学・関西国際大学非常勤)
   ② 3章 Reading 担当:磯部 理一郎 先生 (大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程)
 
 2. 理論と実践のリンク (Phonological awarenessを育むために)
   齋藤 倫子 先生 (関西学院大学言語コミュニケーション文化研究科研究員)

 ※上記*は今年度の新しいテキストです。お持ちでない方は、以下をご参考に、各自お買い求めの上
   ご出席ください。
http://www.amazon.co.jp/Primary-English-Teaching-Introduction-association/dp/184920196X/ref=sr_1_2?s=english-books&ie=UTF8&qid=1361631264&sr=1-2

・お知らせ:
①5月11日(日)LET関西支部大会(同志社女子大学)にて、北村友美子先生と石丸詩乃先生の歌と
 ジャズチャンツのWSが行われます。ぜひ皆さまの応援参加をお願いいたします。
 (10時から80分の予定)
②第3回研究会は8月31日(土)を予定しております。

11:11