電子語学教材開発研究部会 第23回研究会
・日時: 2017年12月2日(土)午後16:00~18:00
※本研究会はどなたでもお気軽にご参加いただけます!
・場所: 立命館大学大阪いばらきキャンパス A棟1F Room 1
・内容:「オープン教育リソースをどう活用するか:
誰でも自由に利用できる教育資源は「オープン教育リソース」(
「学びをあきらめない社会」 の実現をミッションに掲げるNPO法人eboardは、 2011年の活動開始以降、小〜 高校生向けの動画教材を始めとする教育リソースの開発と普及を行 ってきました。現在、eboardは公教育機関とも連携し、 経済的・地理的事情、 不登校などの理由で学習機会が損なわれている子供の教育支援を積 極的に進めています。
日本国内でのOERを用いた貴重な実践的活動事例として、 eboardの活動を知り、 実際にその研修会に参加するワークショップ型研究会を開催いたし ます。
1. OERの世界的な広がりを教育実践にどう活かすか:木村修平< 立命館大学生命科学部 准教授>)
2. eboardの活動紹介&参加型研修会(講師:中村孝一氏< NPO法人eboard代表>・漁野岬< NPO法人eboard>)
18:00〜:懇親会(会場近くで予定)
Facebookイベントページ:
木村メールアドレス:kimuras@fc.ritsumei.ac.jp
22:55