大会名
16年度春季研究大会
大会(春・秋・全国)
春季大会
日付
2016年5月21日
会場
神戸学院大学ポートアイランドキャンパス
概要
5月21日(土)、神戸学院大学ポートアイランドキャンパスにて、LET関西支部2016年度春季研究大会が開催されました。160名の方にご参加いただき、シンポジウム、基調講演、18件の口頭発表、懇親会と盛況のうちに終えることができました。
基調講演講師の白畑先生、シンポジウムの大関先生、名部井先生、森先生、吉田先生、そして発表・参加してくださったすべての皆様、ありがとうございました。また、企画実行委員の先生方、司会をご担当いただいた先生方、そして会場校の先生方とアルバイトのみなさんのご尽力にも心より感謝申し上げます。
詳細
【シンポジウム】
「第二言語教室での実践:教師の口頭訂正フィードバックを理論で語る」
パネリスト 大関 浩美(麗澤大学)
名部井 敏代(関西大学)
森 博英(東京女子大学)
指定討論者 吉田 達弘(兵庫教育大学)
【基調講演】
「明示的文法指導、明示的フィードバックが効果的な文法項目とそうでない文法項目-項目別に教え方を変えてみよう-」
講師 白畑 知彦(静岡大学)
「第二言語教室での実践:教師の口頭訂正フィードバックを理論で語る」
パネリスト 大関 浩美(麗澤大学)
名部井 敏代(関西大学)
森 博英(東京女子大学)
指定討論者 吉田 達弘(兵庫教育大学)
【基調講演】
「明示的文法指導、明示的フィードバックが効果的な文法項目とそうでない文法項目-項目別に教え方を変えてみよう-」
講師 白畑 知彦(静岡大学)
プログラム