2018/11/21

第 10 次 基礎理論研究部会 第7回 研究例会のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster1
基礎理論研究部会


  ■ 第 10 次 基礎理論研究部会 第 7 回 研究例会

For information in English, please click on the link below: https://let-kansai-fmt-sig.blogspot.jp    

・日時:
 2018年 12月 2日(日)例会:13:30-16:30
*プロジェクトメンバーの方は、10:30までにご参集下さい。

・内容:
1.輪読
  Schutze, U. (2017). Language learning and the brain: Lexical processing in second language acquisition. Cambridge, England: Cambridge University Press.
  Chapter 7 Spacing (pp. 116-135)
  担当: ラフラー ルイ 先生(立命館大学)

2.ワークショップ  
  NeuroEducation Strategies for Increased Learner Engagement and Success        担当: Jason Gold 先生(関西学院大学)

・会場:
立命館大学大阪いばらきキャンパスB棟4階研究会室2(スターバックスのある建物です)
〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2-150


**********************************************

  ※これまでの例会情報(開催済み)

◆日時: 2018年 9月 2日(日)例会:13:30-16:30

◆場所: 関西学院大学梅田キャンパス1401室.
【所 在 地】〒530-0013 大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー 

◆ 内容: 
1.輪読
[輪読書] Schutze, U. (2017). Language learning and the brain: Lexical processing in second language acquisition. Cambridge, England: Cambridge University Press.
[輪読箇所] Chapter 5 First and second language acquisition (pp. 86-100)
 担当: 杉浦 香織 先生(立命館大学)

2.研究発表
[タイトル]  「認知水準・処理水準と情動価についてのアブダクション (Abduction on the Levels of Cognition, the Levels of Processing, and the Emotional Valence)」
  担当: 金澤 佑 先生(関西学院大学)

-------------------------------------------------

◆日時: 2018年 10月 7日(日)例会:13:30-16:30
◆場所: 関西学院大学梅田キャンパス1002室.
【所 在 地】〒530-0013 大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー 

◆ 内容: 
1.輪読
[輪読書] Schutze, U. (2017). Language learning and the brain: Lexical processing in second language acquisition. Cambridge, England: Cambridge University Press.
[輪読箇所] Chapter 6 The Bilingual Lexicon and Speaker   (pp. 101-115)
 担当: 籔内 智 先生(京都精華大学)

2.研究発表
[タイトル]  "Familiarity and frequency effects on on-line processing of L2 formulaic sequences" 
  担当: 松田 紀子 先生(藍野大学)
-------------------------------------------------

21:49