2016/06/25

電子語学教材開発研究部会 第18回研究会

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster1
電子語学教材開発研究部会
・日時:
 2016年7月23日(土) 16:00~18:00
 
・場所:
 立命館大学大阪いばらきキャンパス A棟1F Room 1
 
・内容:
「ICTxライティング指導の最前線! Turnitin実践事例に学ぶ」
 ※ 本研究会はどなたでもお気軽にご参加いただけます!
 
Turnitin(ターンイットイン)は、Turnitin社(カリフォルニア州オークランド)が開発・提供している剽窃検知システム&ライティング指導の統合的なwebサービス環境です。膨大な独自データベースと照合して剽窃チェックができるほか、ユーザー同士の相互添削機能も備えており、これまで欧米の多くの大学で導入されてきました。 
近年では日本でも導入事例が増えてきましたので、日本販売代理店のiGroup Japanの渡辺氏、そして実際にTurnitinでライティング指導を行っておられる関西大学の山本先生をお招きして、お話を伺えればと思います。

 1. ライティングに活かせるICTサービスあれこれ:木村修平<立命館大学生命科学部 准教授>)
 2. Turnitinとは?(講師:渡邉正樹氏<iGroup (Asia Pacific) Limited Japan>)
 3. Turnitinを用いた実践事例(講師:山本敏幸氏<関西大学教育推進部 教授>)
 4. 懇親会(ガーデンテラスライオン 立命館いばらきフューチャープラザ店)
 ※ご参加をご希望の方は事前にFacebookの下記イベントページへのコメントまたは木村までメールでお知らせください。
 https://www.facebook.com/events/117082512053904/

13:23