2012/11/01

早期英語教育研究部会 2012年度第4回研究会

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster1
早期英語教育研究部会
・日時:
 2012年12月22日(土) 13:00~17:00

・場所:
 大阪市私立大学文化交流センター小セミナー室(大阪駅前第2ビル6階)
 (http://www.osaka-cu.ac.jp/info/commons/access-umeda.html

・内容:
 早期英語教育に関する概論書を読み、アクティビティ集からトピックと手法を選んで模擬授業をする
 「理論と実践」の二本立ての研究会を開催していきます。
 
 1. 文献輪読
  Sally Maynard (2012). Teaching foreign languages in the primary school. Routledge.
  
  The planning and teaching of Primary Languages
    担当: 斎藤 倫子 先生 (関西学院大学大学院後期課程 研究員)
 
 2. ミニ講演(講演内容が変更になりました)
  「ベルギーの英語教育視察報告ーCLILの実践ー」
    担当: 森本 敦子 先生 (帝塚山学園帝塚山小学校)
 

 3. 実践報告
  福島や防災テーマで、小学校の指導案2例を紹介
    多田 玲子 先生 (大阪教育大学 非常勤)
 

09:43