・日時:
2010年10月2日(土) 13:00~17:00
・内容:
1.質的データ分析入門 (13:00~15:30)
田中 博晃 (広島国際大学)
山西 博之 (関西外国語大学)
a. KJ法
質的データを分析するための手段としてKJ法があります。
KJ法とはどのようなもので、どのようなことが明らかになるのか。実例を踏まえながら議論してきます。
b. テキストマイニング
b. テキストマイニング
KJ法以外の手段として、テキストマイニングを取り上げます。
そのためのソフトウェアであるSPSS Text Analyticsの使い方の確認と、何ができ、何ができないのか
を議論できればと思います。
2.APA変更点の解説 (15:45~17:00)
2.APA変更点の解説 (15:45~17:00)
住 政二郎 (流通科学大学)
6thとなったAPAについての簡単な解説を行ないます。
6thとなったAPAについての簡単な解説を行ないます。
15:00