電子語学教材開発研究部会 第40回研究会
「生成系AIを乗りこなせ!ハイブリッドAI翻訳サービス『Transable』を使ってみよう」
ChatGPTなどの生成系AIサービスが大きな注目を集めています。今回の電語研研究会では、ChatGPTを含む複数のAIサービスを統合した実験的英作文作成Webツール「Transable」の開発者をお招きし、その機能と開発の背景、今後の展望と課題を伺います。また、実際にTransableを用いたワークショップを実施します。
Transable:https://transable.net/
参考→大学の英語授業に機械翻訳とChatGPTを組み合わせたサービスを試験導入(立命館大学):https://www.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=3103
電語研はLET(外国語教育メディア学会)関西支部に属する研究部会です。本研究会は語学教育のICT活用に関心をお持ちの方であればどなたでもご参加いただけます。
研究会の概要
日時: 2023年5月20日(土)16:00~18:00
場所(対面実施・オンライン中継):立命館大学大阪いばらきキャンパス(B棟4階 B411 研究会室)
オンライン参加申し込み:https://peatix.com/event/3568783/
オンライン参加申し込み:https://peatix.com/event/3568783/
ZOOM:当日チケット取得者宛にメッセージでお知らせいたします。
(ZOOM録画は、前日までにチケットを取得した方に限り、後日期間限定でオンデマンド視聴いただけるようにします)
【重要】当日対面参加(立命館大学大阪いばらきキャンパス)を希望される方は、次のフォームを送信してください。
研究会の構成:
1. はじめに:木村 修平(立命館大学 生命科学部 教授)
2. Transable開発者による開発背景と機能紹介:杉山 滉平(立命館大学大学院 博士課程後期課程 理工学研究科 電子システム専攻 )
3. Transableワークショップ:参加者全員でいろいろな使い方に挑戦
4. 質疑応答&情報交換
ワークショップに参加される場合、ノートPCをお使いになることを推奨いたします。対面会場ではeduroamが利用できます。
電語研の各種リンク
電語研Facebookグループ:
電語研Slack:
(未加入の方はFacebookグループで告知される招待リンクからご登録ください)
ご不明な点は部会長の木村までご連絡ください。
木村メールアドレス:syuhei@fc.ritsumei.ac.jp
14:49