2017/04/29

電子語学教材開発研究部会 第22回研究会

Tweet ThisSend to Facebook | by webmaster1
電子語学教材開発研究部会
電子語学教材開発研究部会 第22回研究会

※本研究会はどなたでもお気軽にご参加いただけます!
※ノートパソコンを持ち込み、Googleアカウント、Dropboxアカウントをご用意いただけますとワークショップ形式でご参加いただけます。
※会場はWi-Fiを準備しております。

・日時:
 2017年6月17日(土)午後16:00~18:00

・場所:
 立命館大学大阪いばらきキャンパス A棟1F Room 1

・内容:
 「教材も書類もバージョン管理の時代!基礎からGitHubまで」

教員は多くのドキュメントを作成する仕事です。教材はもちろん、シラバスや企画書、報告書…。こうしたドキュメントの変更履歴を、更新情報をきちんと記録して保存することで業務の効率化が期待できます。今回の研究会では、ファイルの履歴管理の基礎からクラウドストレージでの活用事例、そしてエンジニアの世界で標準的なバージョン管理サービスとなっているGitHubの基本的な使い方を学びます。

1. ドキュメントのバージョン管理はなぜ重要か?:木村修平<立命館大学生命科学部 准教授>)

2. ファイルのバージョン管理超入門講座(講師:田中裕也氏<フリーランスエンジニア>)

18:00〜:懇親会(ガーデンテラスライオン 立命館いばらきフューチャープラザ店)
ご参加をご希望の方は事前にFacebookの下記イベントページへのコメントまたは木村までメールでお知らせください。

Facebookイベントページ:
木村メールアドレス:kimuras@fc.ritsumei.ac.jp

07:15