電子語学教材開発研究部会 第38回研究会
「これから始めるコーパス分析 ―Sketch Engine活用術―」
※本研究会はオンラインで実施します。
※ご参加には、Zoomアカウントが必要です。
事前にご準備ください。
Zoom:
http://zoom.us/全国どこからでも、どなたでも、お気軽にご参加いただけます!
参加希望者はこちらのPeatixイベントより、
無料チケットを取得してください。Zoomの接続情報は「
イベント視聴ページ」あるいはチケットページの「イベント参加」
にございます。
【研究会の概要】
日時: 2022年9月10日(土)16:00~18:00
場所:
Zoomのアクセス情報はPeatixからチケットを申込後「
イベントに参加」ボタンからご確認ください。また、
電語研Facebookページ内および電語研Slack内で告知
いたします。
今回の研究会では、Webベースのコーパス利用環境「
Sketch Engine」を取り上げます。Sketch Engineは英語以外に日本語などの多言語コーパスをWebブ
ラウザ上から利用できるツールの一群です。
誰でも無料で利用できるため、教育・
研究目的でコーパスを手軽に活用する足がかりになります。
研究会では、Sketch Engineの概要、
使い方をワークショップ感覚で学んでいただける機会です。
研究会の構成:
1. はじめに:木村修平(立命館大学准教授)
2. Sketch Engineワークショップ:神原一帆氏(京都外国語大学 非常勤講師・立命館大学 R-GIROプロジェクトメンバー)
3. 質疑応答&情報交換
※
ワークショップでは正規表現に対応したテキストエディタを用いま
す。Windows / Mac両対応のCot Editor(無料)などをご用意ください。
https://coteditor.com/【電語研の各種リンク】
電語研Facebookグループ:
https://www.facebook.com/groups/dengoken/電語研Slack:
https://dengoken.slack.com(
未加入の方はFacebookグループで告知される招待リンクか
らご登録ください)
ご不明な点は部会長の木村までご連絡ください。
木村メールアドレス:
syuhei@fc.ritsumei.ac.jp